MENU

馬車道レディスクリニック|神奈川県横浜市中区の不妊治療・体外受精専門クリニック

膜構造を用いた生理学的精子選別術
ZyMŌtスパームセパレーター

ZyMŌt

膜構造を用いた生理学的精子選別術
ZyMŌtスパームセパレーター

ZyMŌtスパームセパレーターについて
精子を体外受精に使用する際に、そのまま使用するわけではなく、密度勾配法を利用し遠心分離処理を行い、精子を分離し、さらに処理を加えてより運動性の高い精子を回収しています。しかし遠心分離処理は回転させて重力で精子を集めていく操作となるため、精子に物理的なダメージや活性酸素の発生により、精子のDNAの断片化が進行することが報告されています。精子のDNAの断片化は、胚発生のDay3以降に影響が出ることも知られており、一度ダメージを受けた精子は自己DNA回復能力を持ち合わせていないため、いかに精子のDNAの断片化を抑えるかが重要な点となってきます。

ZyMŌtスパームセパレーターは上記に書かれた遠心分離処理を行わず、精子の泳いでくる力を使って、運動精子を集める精子専用の回収シャーレです。薄い穴の開いたフィルターが中に入っており、頭部の大きい、形の崩れている精子は通過できない構造となっています。それによってDNAの損傷を与えることなく、頭部が正常な形で運動性に問題のない、精子を集めることが出来ます。

※精子回収率は密度勾配法より下がるため、基本、手技は顕微授精の適応となりますが、精子回収濃度によっては体外受精も可能となります。
※ZyMŌtスパームセパレーターを使用しても精子が回収できない場合があります。その場合従来の顕微授精は可能ですが、使用費用は発生します。
※精子の運動性を利用した精子回収法の為、重度乏精子症、重度精子無力症の方は適応にならない場合があります。使用に関しては当日の精子所見によって決まります。

適応
体外受精を繰り返しているのに成績が出ない方
流産を繰り返されている方
胚盤胞率が良くない方

料金について

費用 33,000円

※料金は予告なく、変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※薬剤料、超音波などの検査料は別途必要となります。

詳しい検査方法などについては、診察時に医師にご相談ください。